0:00 2014年 ダノンプラチナ
2:32 2015年 リオンディーズ
4:54 2016年 サトノアレス
7:03 2017年 ダノンプレミアム
9:15 2018年 アドマイヤマーズ
11:47 2019年 サリオス
14:05 2020年 グレナディアガーズ
16:14 2021年 ドウデュース
18:37 2022年 ドルチェモア
【メンバーシップ】登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCJw-lp-C-Rhwe4WOTZkOxaw/join
【カンテレ競馬公式Twitter】
Tweets by ktvkeiba
【競馬BEATホームページ】
https://www.ktv.jp/keiba/index.html
【うまんちゅ♡ホームページ】
https://www.ktv.jp/umanchu/
【川島&ノブ ウダ馬なし ホームページ】
https://www.ktv.jp/udabanashi/
#競馬 #朝日杯フューチュリティステークス
やっぱ武よ
てかなんでグランアレグリア朝日杯にいるの
個人的にはドウデュース。
デビューからずっと応援していたのもあるが、何より豊さんが勝って温かい拍手がわいたのがとても印象に残っている。
ダノンプレミアムは着差もだけどメンツもえぐい
勝ち馬は伸び悩んだ感がある馬も多いけど、それでも重賞勝ったり、G1で惜しいレースがある中、ドルチェモアは今後重賞で馬券になる姿が現状想像できない。
今にして思えば上位陣も似たような状況になってるし、そういう年だったかな。
こうやって見てみると、そういやルメールもこのGI勝ったことないんだね
武豊といいなんか名手の鬼門になる不思議
2020年の実況変わってる…
15:46 ステラベルオーブ
サリオスは同時期にアーモンドアイとイクイノックスがいたからな…唯一両頭がいない21年も全盛期のエフフォーリアがいたからつくづく運に恵まれなかったというか…堀先生も頑なに短距離推しだったし
ついに武豊に朝日杯初勝利を導いたドウデュース。ここから自分にとってドウデュースはヒーローになりました。
サリオスはもうちょい中距離G1使ってくれればあと1つか2つくらいG1取れたと思うんだけどなぁ。本当に勿体ない使われ方だった。産駒の活躍を期待してるよ。
エアスピネルの実況良いなw
昨年の朝日杯上位組は完全に終わっとる😢
中2の時初めてみたG1がドウデュースの朝日杯。セリフォスの勝負服がかっこよくて応援してたやぁ
昨年の朝日杯はドルチェモアだけじゃなく他の出走馬も軒並み活躍できてないし、レースレベルがすごく低かっただけだと思う
ドルチェモア
お前どうしちゃったんだよ、GI馬なのに寂しいぞ
過去の勝ち馬の中に一頭だけ牛が混じってるな
やっぱエアスピネルvsリオンディーズが好き
サリオスって
外国人乗ったらほんと強かった
ハーツクライの名馬って
ぜんぶ外国人ジョッキーなんですよ
吉原さんの実況の中で1番良いと言ってもおかしくない2015年朝日杯FSの実況